訪問リハビリテーション 

訪問リハビリテーションとは?

理学療法士などがご自宅に訪問し、身の回りの動作練習や、寝たきり予防、ご家族様への介護方法指導、趣味活動、住宅改修や福祉用具のアドバイスをさせていただきます。住み慣れた場所で自分らしい充実した在宅生活を送っていただけるようにリハビリテーションを行うサービスです。

具体的にはどのようなサービス?

訪問リハビリテーションは、一般的に思い浮かべるような筋力トレーニング などの練習だけではなく、実際の生活環境に合わせた動作練習に重点を おいて取り組みます。また、当院では言語聴覚士も在籍しており、食事・飲み込みや話すことに関する指導・練習も行っております。

具体的には

  • 〇ベッドから車いすへの乗り移りの練習
  • 〇入浴、車への乗りこみなど生活動作の練習
  • 〇車いすや歩行器の導入、手すり等の検討 (福祉用具や住宅改修についての相談や検討)
    ①飲み込み練習・食事内容の調整、食事方法の指導
    ②口や舌の運動、言葉のリハビリコミュニケーション練習
  • 〇ご家族様の介護に関するご相談や練習

リハビリテーションの内容については、ご本人はもちろんですが、ご家族の希望をお聞きし、心身の状態・活動の様子・環境などを確認させていただいた上で、内容を決定していきます。そのため、サービスは受けられる方毎に、内容・期間・頻度が異なりますことを予めご了承ください。

訪問リハビリテーションの対象となる方はどんな方?

  • 要支援1・2、要介護1~5の方
  • 当院に3ヶ月に1回の受診が可能な方(ご家族の受診でも可)
  • リハビリテーションを受けるために、病院外来や通所リハ等に通うのが困難な方

ご利用の流れについて(介護保険を利用する場合)

ご利用の流れ
ご利用の流れ

営業日・時間

曜 日 :月曜日~金曜日(土日祝日は休み)
営業時間 :8時45分~17時30分

お申込み・お問い合わせ

訪問リハビリテーションの利用を希望される方、詳しい内容をお知りになりたい方は、まずはお電話下さい。

電 話:078-277-1652
FAX:078-277-1653
【窓口】 訪問リハビリテーション室

事業所情報

事業所名称 医療法人社団 六心会 恒生かのこ病院
介護保険指定事業者番号 2815003724
事業所所在地 神戸市北区鹿の子台北町8丁目11番1号
連絡先相談担当 (TEL) 078-277-1652 訪問リハビリテーション室 直通
(FAX) 078-277-1653(訪問リハビリテーション室)
078-277-1655(病院代表)
事業所の通常の事業の実施地域 神戸市北区(道場町・大沢町・藤原台・京地・鹿の子台・長尾町・上津台・八多町・淡河町・有野町・有馬町・唐櫃台・唐戸六甲台)、三田市、西宮市(塩瀬町・名塩・北六甲台・すみれ台・山口町・青葉台・清瀬台・国見台・東山台・生瀬町)、三木市(吉川町)

ごあいさつ

当院の訪問リハビリテーションでは、在宅生活のQOL(quality of life:『生活の質』と訳され、人間らしく、 満足して生活しているかを評価する概念)を利用者さまの個性やご自宅の環境に合わせて、少しでも満足度の高い在宅生活をおくれるように手助けをしていきたいと考えております。その為に私たちは積極的な情報発信を行い、 利用者さま、ご家族さまや病院・事業所など関係者の方々と協力し円滑なサービス提供を目指します。 その方らしい生活を送れるように、今の能力を活かせる方法・手段を利用者さま・ご家族さまと一緒に考えて行きたいと思っております。利用者さまの社会参加へつながるお手伝いができれば幸いです。

お申込みの流れ

○恒生かのこ病院の医師が主治医の場合
  1. ケアマネージャーから、恒生かのこ病院 訪問リハビリテーション室に電話し、利用希望を伝える。
  2.  
  3. 恒生かのこ病院 訪問リハビリテーション室にケアマネージャーより患者情報提供書を送付(所定の書式なし)。書面にて本人状況確認。
  4.  
  5. 恒生かのこ病院を受診⇒主治医が指示書を作成。
  6.  
  7. 訪問リハビリテーションの日程調整、契約を行う。

※サービス開始後も、3か月に1度主治医が診察し、訪問リハビリテーション指示書を作成。



○他院医師が主治医の場合
  1. ケアマネージャーから、恒生かのこ病院 訪問リハビリテーション室に電話し、利用希望を伝える。
  2.  
  3. 恒生かのこ病院 訪問リハビリテーション室にケアマネージャーより患者情報提供書を送付し、書面にて本人状況確認。
  4.  
  5. 当院よりかかりつけ医へ診療情報提供書の送付を依頼。
  6.  
  7. かかりけつ医からの診療情報提供書を確認後、恒生かのこ病院 担当医が指示書を作成。
  8.  
  9. 訪問リハビリテーションの日程調整、契約を行う。

※サービス開始後も3か月に1度、かかりけつ医を受診し診療情報提供書を作成。恒生かのこ病院担当医への情報提供が必要。



○介護保険をお持ちでない場合

まず、介護保険を申請してください。介護保険申請方法については、恒生かのこ病院 ソーシャルワーカー、または管轄の役所:介護保険課にお問い合わせください。

恒生かのこ病院 訪問リハビリテーション
連絡先:078-277-1652